Kana's PlaceのKanaです。グルテンフリー&グレインフリースイーツの研究とお菓子教室を主宰しています。家庭だからこそ叶う、ヘルシースイーツのオンラインレッスン開催中。お菓子作りはきっかけの一つ。目指すのは、シンプル・柔軟・充実したライフスタイル。
代表:早津哉恵
所在地:神奈川県横浜市
連絡先:k.kanasplace@gmail.com
現在の仕事
- ・横浜市の自宅およびオンラインにて小麦を使わないスイーツ教室主宰
- ・オンラインにてライブレッスン開催中
- ・HP、SNSを通じて、米粉だけではないバリエーション豊かなヘルシースイーツの紹介
- ・キッチンショールームにてグルテンフリーレッスン開催
- ・イベントスペース、レンタルカフェなどにて、グルテンフリーレッスンや1dayカフェ開催
- ・食の選択肢が広がる活動
- ・柔軟なライフスタイルの提案
- ・英語講師
- ・日英翻訳
経歴
- ・コーネル大学 Cornell University Ithaca, NY 心理学部卒
- ・コルドンブルー菓子ディプロム
- ・ソニー株式会社 人事部海外人事
- ・翻訳業
- ・株式会社イーオン
- ・英会話、英検、TOEIC講師(英検1級、TOEIC990点取得)
- ・グルテンフリー菓子教室
- ・食品衛生責任者
居住国・地域
- ・京都府、香川県、東京都、神奈川県
- ・米国(イリノイ州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、カリフォルニア州)
- ・スウェーデン(マルメ)
- ・中国(北京)
Kana's Place ヘルシースイーツの特徴
- ・小麦不使用。米粉を含む穀類などの使用を控えて、体に負担をかけません
- ・材料はなるべく栄養価が高いものを選び、素材を生かしたスイーツ
- ・馴染みのある食材で、大人も子供も美味しいと思える味
- ・主な甘味料ははちみつやメープルシロップ。白砂糖は飾りの粉糖で使用のみ
- ・主な油脂分は香りのしないココナッツオイル。バターやギーを香りづけに使用
- ・軽い仕上がりでありながら、食べたあとは満足感や満腹感につながるもの
- ・小麦を使わないからこそのおいしさを追求したスイーツ
Kana's Place レッスンおよびレシピの扱いについて
- ・レッスンやイベントでお渡しするレシピや作り方は、個人で楽しんでいただくためにお伝えしています。お教室やお店、その他の目的で、無断転載や商用利用はご遠慮ください。
- ・飲食店を営まれている方、教室を運営されている方、その他、お菓子のレシピや製造に関連するお仕事をされている方は、レッスンやイベントのお申込時に必ずお伝えください。
- ・お店やお教室でご利用になりたい場合は、有償にてレシピの発案や提供をさせていただいております。お問い合わせください。
- ・ご自身のために動画を保存していただくのは構いません。その動画(一部・全体)の無断配布や、共有はご遠慮ください。
- ・各レッスンやイベントごとに規約を記載しています。お申し込み前に必ずお読みいただいた上で、お申し込みください。
- ・またレッスンで習ったレシピをそのまま未受講の方に伝えることはご遠慮ください。美味しいからシェアしたいというお気持ちはありがたいのですが、興味を持っていただいた方には、Kana's Place をご紹介いただけるととても嬉しいです。
- ・個人として、当サイトやYouTube、インスタグラムに掲載したレシピ類をもとに新しいレシピを考案された場合、記載の義務はありません。でも参考元として Kana's Place の記載をしていただけると嬉しいです!
- ・良い形でグルテンフリーの考え方が広まっていきますように。